ぶどう狩り

果王園のぶどう狩り
採った量によって値段が決まります。また、葡萄の種類によって値段が違いますので、詳しくはお尋ね下さい。

食べ放題プラン!
お店のぶどう棚の下でぶどうを食べて頂く事も、また棚から採って食べて頂く事もできます。
ぶどう狩りの様子
ぶどうの品種
-
デラウェア(種なし)

デラウエアはアメリカが原産の自然交雑種とされ、1855年にオハイオ州デラウェアで命名発表され、種なしブドウの定番として古くから一般的に親しまれている葡萄です。果粒は小粒でも、強い甘さと、それを支えるに十分な酸味をもち、ほのかな芳香があります。果皮と中身は分けやすく、強くつまみむと、実がつるっと出てきます。
-
キングデラウェア(種なし)

デラウエアより粒が一回り大きく、果皮はデラウェアと同じ赤褐ないし紫赤色で、やや厚みがありますが身離れは良いので、口の中でつるっと剥けます。果肉は食感や味共にデラウエアととてもよく似ていますが、粒が大きい分、口の中に広がる風味が満喫でき一番くせのない味でお子様からお年寄りまで美味しくお召し上がりいただけます。
-
巨峰(種なし)

巨峰はフサの上が甘く、下にいくほど酸味があります。よって下の方の実を食べて甘く感じたら、そのフサ全体が甘いということになります。
-
ハニーヴィーナス
黄緑色で粒はそこそこ大きめで皮はあまり厚くはなく、手で剥きやすい葡萄です。果肉はややしっかりとしていて、ハニーという名が付くように甘みが強く、それに対して酸味が穏やかです。ほとんど種はありませんが、たまに種を含む場合があります。
-
クイーンニーナ

触った感じは引き締まった固さを感じ、かじると皮が歯切れよく、果肉も崩壊性でブリブリっとした良い感じです。皮は比較的薄く、渋みも少ないので果肉と共に食べられなくはありません。果肉は甘く、酸味は弱いので、さっぱり感はあまりなく、甘さが前面に出てきます。
-
ピオーネ(種なし)

粒が大きく、食べると果汁が口いっぱいに広がります。非常に甘く、香りも抜群で非常においしいぶどうです。
-
シャインマスカット

シャインマスカットは2006年に品種登録された新しい品種の白ブドウです。8月中旬頃から成熟する早生種でマスカットの香りと高い糖度、そして何よりも種無しに出来て皮ごと食べられるという特徴が魅力です。
-
サニードルチェ
粒の形は先が膨らんだ長楕円形で果皮の色は鮮やかな赤色と青のグラデーションをした色付きの葡萄でそのまま食べると果皮は薄く、果肉と共に食べても口に残らず、シャキシャキした食感で種は入っていません。食べた時に青リンゴのような香りが鼻に抜け、甘さや酸味も葡萄なのに青リンゴを思わせるおもしろさがある葡萄です。
-
ロザリオビアンコ

欧州系のやや粘りのある果肉で、甘みの強いぶどうです。実と皮が離れにくいので皮のままお召し上がり下さい。
-
甲斐路(赤嶺)

今、最も人気が高く、独特のコクと旨味をもち、糖度は18度~23度。上品なマスカットの香りがあり、果皮と果肉は分離しにくいので皮ごと食べることをオススメします。
-
ベリーA

ベリーAは、デラウェアよりもはるかに大きく、巨峰よりも小さいぶどうです。食べやすく、甘みがあるのが特徴です。
-
甲州

酸味と甘みのバランスが絶妙なすがすがしい美味しさ。悠久の歴史に磨かれたぶどう本来の味わいが堪能できる山梨自慢の名品種です。
ぶどうの収穫時期
収穫の時期は、天候等により若干異なる場合がございます。
お越しの際は、お気軽にお問い合わせください。
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | |||||||
| 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
| デラウェア | ||||||||||
| キングデラウェア | ||||||||||
| 巨峰 | ||||||||||
| ハニーヴィーナス | ||||||||||
| クイーンニーナ | ||||||||||
| ピオーネ | ||||||||||
| シャインマスカット | ||||||||||
| サニードルチェ | ||||||||||
| ロザリオビアンコ | ||||||||||
| 甲斐路(赤嶺) | ||||||||||
| ベリーA | ||||||||||
| 甲州 | ||||||||||
桃狩り/ぶどう狩り/バーベキューのお問い合わせ・ご予約
果王園
- 電話番号
- 0553-47-2257

















