果王園の農日記
-
花粉とり
人工受粉するための花粉を採取します。 かなりの量を蕾の時に取るので時間との戦いです。
続きを読む -
桃剪定
シーズン中に伸びた桃の枝を整え 剪定枝は粉砕し土に戻すよう取り組んでいます。
続きを読む -
葡萄の剪定
昨シーズン伸びた枝を切って整えます。切った枝は細かく粉砕して土に戻してエコ農法に取り組んでます。
続きを読む -
謹賀新年
♪明けましておめでとうございます♪ 昨年は、たくさんのお客様に御注文、ご来園頂き 誠にありがとうございました(^.^)(-.-)(__) 今年も『安心』『安全』『美味しい』『楽しい』を目標に 先ずは農作業を家族一…
続きを読む -
肥料まき
一年間の感謝の気持ちも込め来年の為のエネルギーとなる肥料をまきます。
続きを読む -
シーズンオフ
お店が畑に戻りました。 今シーズンもコロナ禍、お客様にはご配慮頂いた中でのご来園又、御注文頂き誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。又、来シーズンに向けての仕込み農作業を頑張って…
続きを読む -
甲州葡萄
甲州葡萄が出てきました。種あり皮も出しますが甘酸っぱさが魅力の歴史の長い葡萄です。今週の土、日で葡萄も最後になりそうです。只今、ベリA、ロザリオのお得な葡萄狩りもやっております。
続きを読む -
マスカット・ベリA
昔からの歴史長い葡萄ベリAが出ました。 皮を出して種も有りますが葡萄の根源でもあり 甘みが強く、ほどよい酸味もあり食味のよいぶどうです。 赤ワイの原料としても活躍している葡萄です。
続きを読む -
ロザリオビアンコ
種はありますが皮ごと食べられる ロザリオビアンコがでました。 緑系の葡萄はシャインマスカットに 人気が押され勝ちですが 爽やかな甘さが魅力です。
続きを読む -
シャインマスカット
皮ごと食べられる葡萄シャインマスカット出て来ました。
続きを読む