果王園の農日記
-
果王園オープン
本日【果王園】オープンいたしました。 当園の今シーズン最初の桃が実りました。 昨年は桃が厄介な病気で悩まされましたが、地域の農業者が一丸となり防除消毒を行う取り組みで、今年は減少傾向になっており…
続きを読む -
桃が色付いて来ました。
桃が色付いて来ました。バランス良く取れるにはもう少しなので今週の土曜日辺りからスタート出来そうです。今年はコロナ対策には消毒、掃除など最大の配慮した中でサービスさせて頂きたいと思っておりますが…
続きを読む -
葡萄の摘粒
葡萄の重なりあう粒をハサミで抜いて大きくなった時に粒がつぶれないように1房1房整形します、 摘粒後
続きを読む -
桃の除袋、シルバー敷き
当園最初の桃が顔を出しました。袋をとって反射シートで着色させます。後、10日前後で収穫が始まります。桃は無事に生育しています。
続きを読む -
葡萄の花
葡萄の花が咲き始めました。左房のホコリみたいな状態が葡萄の花の開花で見栄えは地味ですが匂いが個人的にはとても良い匂いで癒されます(* ̄∇ ̄*)
続きを読む -
摘果作業
1ヶ月ぐらいかけて不要な実を徐々に 落として行きます。 霜被害が恐いので最初は軽く落として 日々厳選していく地道な作業になります。
続きを読む -
受粉
桃の花が咲き受粉作業をしました。 毛バタキでやる事により交配率を高めます。
続きを読む -
剪定作業の手伝い
先日、地域で枝切りの作業が間に合わなくなってしまった人の畑にグループの皆で手伝いにいきました。昔から山梨は無尽と言う月1の集まって飲み語らう文化があり困った時には助け合う風習はあるものの改めて…
続きを読む -
剪定作業
シーズン中に伸びた枝を切って 整える作業をしています。 切った枝は粉砕して有機肥料として土に戻します。
続きを読む -
明けましておめでとうございます♪
明けましておめでとうございます♪ 今年も美味しい果物作りに切磋琢磨していきます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。
続きを読む