果王園の農日記
-
葡萄の皮むき
水圧で葡萄の川を飛ばし冬に皮の中に眠る病害虫を取り除き被害の軽減に努めます。 水圧が強く1日やると肩がパンパンです(>.
続きを読む -
剪定作業
シーズン中に伸びた桃と葡萄の枝を整える剪定作業をしています。もう一踏ん張り仕上がりそうです。
続きを読む -
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 昨年はコロナ禍においてご配慮をいただき、 ご来園ご注文、誠にありがとうございました。 まだ油断は出来ない世の中ではありますが、 今年も安心・安全をモットーに、美味…
続きを読む -
閉園
本日、お陰さまで葡萄が完売となりましたので、閉園いたしました。 今年はコロナ禍でとても大変な中、お客様にはマスク等のご配慮をいただきながらご来園していただき、誠にありがとうございました。 又、お…
続きを読む -
甲州葡萄
種あり皮出しの甘酸っぱい昔からの歴史ある葡萄、甲州葡萄です。これで全ての葡萄が出揃いました。最後になりますので完売を向かえた葡萄もございます。又、発送は終了致しました。果物は自然の生育の中、1…
続きを読む -
今の葡萄
只今の葡萄が主は3種類でロザリオビアンコ、甲斐路(種は有りますが皮ごと食べれます。)、ベリA(歴史ある葡萄で種もあり皮も出します。) シャインマスカット(発送は終了しました。)は店売も無くなり次第終了…
続きを読む -
甲斐路、ベリA解禁
山梨県、甲斐の国の葡萄、甲斐路と 昔からの歴史ある葡萄、ベリAが出てきました。 甲斐路は種がありますが皮ごと食べられます。 ベリAは歴史ある葡萄で種あり皮出し葡萄になります。
続きを読む -
ロザリオビアンコ
種はありますが皮ごと食べられるロザリオビアンコが出てきました。
続きを読む -
シャインマスカット解禁
皮ごと食べれるシャインマスカットが出てきました。
続きを読む -
ピオーネ解禁
ピオーネ出ています。 巨峰よりジューシーさが増すピオーネです。 今年のピオーネは少々長雨の影響があり早く終わるかもしれません。
続きを読む