果王園の農日記
-
農薬適正アドバイザー認定試験
先日、農薬適正アドバイザーの更新の認定試験を受けてきました。半日の講習と把握試験を受け免許を更新してきました。山梨県でアドバイザーは約200少々の認定者がいます。半日ハードな講習で久しぶりの脳活…
続きを読む -
就農定着支援制度推進事業研修修了式
昨日、就農定着支援制度推進事業の研修修了式に行って来ました。桃夭グループで農業を志す研修生を1人、一年間教える事業に携わった修了式です。各グループの成果発表があったのですが、この企画は私がリー…
続きを読む -
梅の開花、発見
今日、剪定をして畑を整えてたら梅の開花が目に入りました!雪に埋もれて枝が折れても生きてる逞しさを感じ。仕事に活気が出てプラスアルファパワーが炸裂。
続きを読む -
仕事、再開!
雪もある程度溶け月曜日から畑仕事を開始しました。やはり倒木の被害は出てしまい所々折れてやられてしまいましたが、こればかりは仕方無いとして前向きに生きた木を剪定して整えてます。生育障害が出なけれ…
続きを読む -
大雪
先日の大雪で四日間ひたすら近所の人達と協力して雪かきをし国道に出る道を開通させました。ただコンビにもスーパーも物が無く取り合えずあるもので食を繋いでます。家と店は早急な雪かきで軽傷で済み…
続きを読む -
大雪
土曜日の大雪でひたすら雪かきをしました。山梨県全域でも色々被害が出ましたが家では何とか葡萄の剪定を間に合わせ棚が潰れるのは防げました。16年前は葡萄棚が全滅した経験もあり早めの剪定を心掛…
続きを読む -
葡萄の剪定作業
只今、葡萄の枝の剪定に追われてます。今年は冷え込む冬との予想で二月に入り雪予報もでており大雪が降られてしまうと棚が潰されてしまうのが恐いので先ずは葡萄の剪定を進めてます。
続きを読む -
明けまして おめでとうございます。
明けまして おめでとうございます!昨年はお世話になり、ありがとうございました。今年も家族一同精魂込めて「今年もウマーー-イ」と言って頂ける桃、葡萄作りに励んでいきたいと思います。今年も変…
続きを読む -
餅つき
昨日、餅つきをして新年に備えました。鏡餅に雑煮用、ゴマ、アンコ、黒ゴマ、きな粉、大根おろし、ビーナッツと色々と作り、餅のエレクトロニックパレード!
続きを読む -
年末ラスト仕事
今年最後に肥料を全て撒いて終わりました。根元、畑全体と肥料の種類によって臨機応変に撒き散らし来年のエネルギーを貯蓄しました。
続きを読む