果王園の農日記
-
授粉作業
受粉先日、晴れの日を選び受粉を家族でしました。天気、気温の条件が大切な為、タイミングに気を張ります。後は実になる事を祈り待ちます!タンポポ激写花言葉:「真心の愛」「神のお告げ」「愛の神託…
続きを読む -
摘花
受粉用の花を採取!これを解葯して花粉を作ります!
続きを読む -
桃の開花
桃の花か咲き始めました。いよいよ農作業が慌しくなってきました。
続きを読む -
若木の下準備!
今日は木が綺麗に伸びる用に木の仕立てと若木が草負けしないよう草避けでワラを根元に敷きました!
続きを読む -
桃の枝集め
4月の8日に毎年恒例の「桃の里マラソン大会」http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/news.php?id=4699が行われるのですが、そこで農業青年部の組合で配る、桃の花を […]
続きを読む -
梅の花満開近し
梅の花がやっと咲きました!ビューティフル♪花言葉・
続きを読む -
葡萄の皮むき
葡萄の表面の皮を水圧でむいて病害虫除去に努めます!葡萄の木の皮脂を食べてしまう虫や葡萄の生育に害を及ぼす虫を先ずは事前に皮をむいて予防に努めます!これは環境に良いエコ予防方法です。
続きを読む -
味噌作りにチャレンジ
昨日、味噌作りにチャレンジしてきました。去年も行ってきたのですが結構上手く出来て自己満ですが感動したので再度トライしました。山梨県の甲州味噌を作られてる五味醤油株式会社さんhttp://yamagom…
続きを読む -
桃の花配り
先日24日に毎年恒例<4年目>、農業活性化活動の桃の花配りをしに鎌倉まで農業仲間の桃夭のメンバーで行ってきました。朝5時に家を出て一日がかりの活動でバテバテで帰ってきましたが、鎌倉の皆さ…
続きを読む -
剪定継続中
葡萄の剪定シーズン中、伸びた枝をひらすら切って整えてます!時々、枝を引っ張ると枝がしなって冷えた顔にムチが入ります!何とも言えない痛さに襲われます。
続きを読む