果王園の農日記
-
ジベレリン処理
今日はジベレリン処理をしました。 二回目のジベレリン処理をし 果実の肥大効果を促進します。 これで立派な大きな粒の葡萄が出来ます。
続きを読む -
袋かけ
摘果が終了した桃に袋を一枚一枚かけてます。 2ヶ月厳選した桃に袋をかけ雨病害虫を防ぎます。 適期まで桃が大きくなるまで待ちます。
続きを読む -
摘果
今はひたすら摘果の作業をいしています。 最終的に実らす桃以外は全て落し選別して行きます。 鈴生りを一つ一つ選別して落すので根気と集中力が必要です。 残った桃は選ばれし優秀な桃になります。
続きを読む -
枝ふせ
ただ今ひたすら葡萄の枝をテープでとめてます。 伸びてる枝を伏せて 葡萄の房が下に落ちるよう 一本一本棚にとめまくっています。 房に養分がまわるよいうにする為でもあり ほっとくと枝が 太陽に向かって …
続きを読む -
追肥
まくぞー君で追肥しました。 根元に撒き散らしエネルギー補給! 20キロを背負うのでなかなかの筋肉トレーニングになります。
続きを読む -
葡萄の芽かき
今日は葡萄の新芽の不要な部分を落としました。 新芽を天ぷらにして食べました。 これぞ農家の生活の知恵から生まれた食材で これが酸味があってなかなかいけます(^。^)V
続きを読む -
野菜植え付け
今日は、野菜を植える為に下地を作り野菜を植えつけました。 農家の鉄則、THE 自給自足!
続きを読む -
耕し
今日は畑を機械で耕しました。 今、草を生やしっ放しにする 草生栽培も流行っているのですが 家は昔から草に養分をとられないように この時期1回耕す方法をとっています。 ささやかな拘りです。 畑が綺麗に…
続きを読む -
最終授粉
仕上げ授粉をしました! 最後の一回りして授粉を終了しました。 計3回授粉をし後は実がつくのを待ちます。
続きを読む -
授粉
今日は天気が良く授粉日和なので徹底的に授粉をしました。 家族総出で授粉作業! ピンポイントのタイミングを見ての作業なので 神経を使います! 今日はベストコンディションでした(^。^)
続きを読む