果王園の農日記
-
ぶどう棚掃除!
今日は、葡萄の棚につる下がった去年の残った巻きツルを 除去しました。 棚を綺麗にする心掛けも 美味しい葡萄を作る秘けつです。 辺りには色々な草花が咲き初めています。
続きを読む -
ウド
今日は家のウドを採りました。 ウドを食べると毎年、春の訪れを感じます。 仕事中にカブトムシの幼虫を発見!!
続きを読む -
補修作業
今日は葡萄の木の補修作業をしました。 実が生った時に重さで木が落ちたり折れないように紐で支えます。 これは発芽水です。 いよいよ木が冬眠から目覚めて呼吸をし始めました。 ここからはドンドン成長して…
続きを読む -
ジャガイモ
今日はジャガイモを植えました。 農家の鉄則、自給自足で頑張っています。 専門家のように大量には作れませんが 結構美味しいジャガイモが出来ます。 これは鍬で掘って植えてます。 昔からのやり方をそのま…
続きを読む -
皮むき終了
今日で皮むき終了 お店の高い所の木もむき終え、 約2週間弱かかりましたがやっとこさ終わりました。
続きを読む -
桃の花配りIN鎌倉
今日は鎌倉で桃の花配りをしました。 We Love Ichinomiya! 私たちの町、一宮町と若手農家5レンジャーの 美味しい桃、葡萄を中心とした果物作りの魂を知って頂けるよう 精一杯アピールし…
続きを読む -
皮むき
今日も葡萄の皮むきをしました。 こんな状態で水圧で皮むきします! 1日やっていると水圧と振動で手がプルプルです。
続きを読む -
皮むき
今日は葡萄の皮むきをしました。 タンクに水を汲みエンジンで吸い取り水圧で表面の皮を飛ばします。 皮の中に劣等している害虫を皮をむくことで除外し 葡萄の実がなった時の害虫被害を抑えます。 あくまでも…
続きを読む -
IN鎌倉
今日は来週の12日に鎌倉で桃の花を配る最後のご挨拶と 下調べに行ってきました。 とにかく始めての試みで右往左往な段取り計画も何とかここまで たどり着き後は花配りのみになりました。 これは道中お世話に…
続きを読む -
枝拾い
今日は剪定で落ちた枝を拾い集めました。 拾ってはまとめ、拾ってははまとめ、 正直かなり地味で孤独です。 しかしこれも大切な仕事です。 長すぎたり太いのは長さを合わせて、まとめます。 冬は特に地道な…
続きを読む